この動画ではデータベースを作っていきます。

DBには二つの見え方があって、インラインとフルページと呼ばれています。

ここではとにかく使えるようにしたいので、同じように動かしてみてください。

概念的なことはわからなくても、あとから理解できると思いますので気にせず進んでください。

DBをつくる

これらを使って実際の運用で使われることの多いパターンをご紹介します。

先にご説明すると、

ページの一番下にトグルでDBを隠しておきます。これがDBの本体です。(いわゆるMasterDBです)

その隠してあるDBを同じページの中に呼び出します。これがリンクドビューです。

難しく感じるかもしれませんが、この構成に慣れておくと後々便利に使えると思います。

ややこしい点はフルページでもインラインでも本体として使えるところです。

構成はいくらでも変えられるので、まずは本体を隠して、呼び出して使うようにします。

こうすると本体を間違って消してしまうという誤操作を少し防げます。